• いもづるの会

第6回いもづるの会開催いたしました

子どもは暑さなんかに負けません、夏を楽しみました

8月のいもづるの会は、小野路農園でなく、成瀬会館で夏の暑さを楽しみました。

まずは、ピニャータです。
さてお菓子がつまった箱は、割れるのでしょうか。
張り切って挑戦!
でも、しかし、これが中々の相手です。
お菓子の箱は一向に割れません。
そうこうするうちに、箱を叩くのでなく、棒でつつく子が出てきました。
つつくと、お菓子が空から降ってきました。
もうみんな夢中になり、落ちてきたお菓子に群がります。
子ども達のエネルギー、パワーがうらやましいですね。

さて、その次が水風船を使っての遊びです。
放っておいても水風船爆弾による戦いになりました。
子どもの戦いに親も、事務局長(いや、年甲斐もなく⁇)までもが参加して水かけバトルになりました。
暑さなんて逆に楽しんでしまうのが子どもです。

締めは、スイカ割大会です。
この古典的な遊びがなかなかどうしてみんなで楽しめるのです。全く方向音痴の子、力いっぱい地球を叩く子、お見事にスイカに命中する子……
周りで見ている者にとっても楽しいイベントになりました。

子どもの部の後は保護者の出番です。
やってみると皆さん大苦戦、なかなかスイカは割れません。
でもでも、どこにもいるんですね。すごい人が。
天然理心流? 北辰一刀流?とにかく一撃でスイカは真っ二つになりました。
もちろん、参加者みんなでスイカにかぶりつき、夏を楽しんだことは言うまでもありません。

記録破りの暑さが続く今年の夏ですが、ちょっとの間でしたが、夏の暑さを楽しみました。

次回は9月21日(日)畑作業になります。

ネジいも村長より